寝る前にホラーゲーム「Dead by Daylight(デットバイデイライト/以下DBD)」の実況を観ながら入眠することにはまっています。(リラックスできない&貴重な時間を無駄にする世界一ダメな入眠方法なので絶対に真似しないように!)
「DBDの新キラーに新宿タイガーはどうだろう・・?」とふと思ったので、真面目に検証してみます。
もくじ
DBDの「キラー」とは?
DBDは「キラーから逃げ回るサバイバー」と、「サバイバーを吊りまくるキラー」が対決するホラゲーです。
見る専なので詳しい設定とかはまったくわかってないのですが、キラーに追い回されるときのゾクゾク感とか、チェイスで逃げ切れたときの爽快感が好きです。
キラーはホラー映画の殺人鬼を中心に、それぞれの得意ワザを活かしながら、サバイバーを吊っていきます。
・ハロウィン「マイケル」
・サイレントヒル「ピラミッドヘッド」
・エルム街の悪夢「フレディ」
・スクリーム「ゴーストフェイス」
・ストレンジャーシングス「デモゴルゴン」
などなど・・
見るからに暗闇で出会ったら詰みそうな、粒ぞろいのキラーたちです。
DBDの新キラー候補「新宿タイガー」
どうやら定期的に新しいキラーが追加されているようなのですが、新しいキラーにぴったりなキャラ(?)を見つけました。
それがこちらの「新宿タイガー(※)」さん!!!
どうでしょう!
おもちゃ箱をひっくり返したような存在感。
虎とピンクのギャップ。
自転車。
前科はないけど絶対に怖いと思うんですよね・・
よく歌舞伎町あたりで出くわしますが、昼間に見てもゾクッとしてしまうほどの迫力があります。
(※)神出鬼没の新聞配達員。新宿を拠点に活動。
中の人は72歳(2020.10月現在)で、40年以上もこの格好で新聞配達をしている。
DBDにはめてみた。
早速DBDのチャプターに当てはめて、DBDの新キラーとして「新宿タイガー」が入った場合のビジュアル的なイメージを膨らませていきます。
まずはメインビジュアルから。
どうでしょう!
やっぱり結構怖くないですか・・?
トラウマになれそう。
次にキラー選択画面にはめてみました。
どうでしょう。
他のキラーのキャラが薄く見えてくるくらい、なかなかのインパクトですよね。
選んでみたくなったプレイヤーもいるのではないでしょうか?
DBD「新宿タイガー」の特殊能力を考えてみた。
もしも「新宿タイガー」が新キラーになった場合、どのような特殊能力を発揮できるかを考えてみました。
たとえば「ゴーストフェイス」の場合、こんな感じのキラーパワーを持っています。
映画・スクリームで「ゴーストフェイス」は、好きな女の子をストーキングする殺人鬼なので、研ぎ澄まされた感覚でサバイバーを見つけだします。
「新宿タイガー」の特殊能力を考えてみました。
① 爆速巡回
「新宿タイガー」は自転車に乗っているので、爆速で巡回できること間違いありません。
速攻でサバイバーを見つけだします。
② 鈴の音
キラーパワー?といえるのか不明ですが、サバイバーは「新宿タイガー」が近くにいるときに心音ではなく鈴の音が聞こえます。
さらにサバイバーは一撃くらうと歩くたびに鈴の音がシャンシャンと鳴ってしまい、キラーに場所を知られてしまいます。
③ メメントモリは「自転車でひく」
メメントモリは、条件を満たすことでサバイバーを直接殺害できる能力のこと。
「新宿タイガー」の場合、武器は自転車になるので、「自転車でひき逃げ」がメメントモリとして使われます。
DBD新キラー「新宿タイガー」のマップ&パーク
全然詳しくないのですが、戦いの舞台となるマップごとに異なる特徴があります。
またキラー・サバイバーごとに身につけられる能力のことを「パーク」といいます。
「新宿タイガー」がキラーとなった場合、マップはもちろん「新宿」が舞台になるでしょう。
新宿タイガーは新宿を知り尽くしているため、かなり有利に動けます。
サバイバー側のパークには「都会の逃走術」「都会の生存術」などが使われるのではないでしょうか。
出典:神ゲー攻略
移動速度についてはもちろん「新宿タイガー」も負けていないので、かなりスピード勝負の戦いとなることが予想されます。
DBDの新キラーに「新宿タイガー」どうでしょう!
DBDの新キラーが次にいつ発動されるかわかりませんが、身近なところでいくと「新宿タイガー」が候補としてかなり有力だと思います。
ビジュアルもなかなかのインパクトですし、「自転車でひき逃げ」という攻撃もなかなか斬新です。
見る専ですが、より楽しめると思います!