先日、アベノマスクが我が家にも届きました。
すでに小さいけど、洗うとさらに縮むそうです。
これは…小顔になるチャンスですか?
と思いたち、おもむろに小顔体操をしている今日この頃です。
アベノマスクを巡って、福島のタックスヘイブンの問題まで浮上してきて、調べれば調べるほど「信じるか信じないかはあなた次第です」とささやく関暁夫の声が聞こえてくるようです。
どうか、ぜんぶ都市伝説であってくれ!
今回は、アベノマスク2枚が生んだ天才ツイートモンスターの投稿をまとめます。
ツイッターが大喜利大会になっているw
もくじ
#アベノマスク2枚が生んだ天才モンスターまとめ
給食当番って言いだした天才
出典:Twitter
だれですか、一国の首相を「給食当番」呼ばわりしたのは。
もうそれにしか見えなくなってくるではありませんか。
そそそそ、マスク2枚でちょうど顔面1つ分なんだよね
出典:Twitter
「なぜ2枚かというとですね、こうすれば顔面全体を覆えるからなんですね」
「なるほど、そういうことか!」
ある意味「異次元マスク」
出典:Twitter
薬局にあったら間違えて買っちゃいそう。
そして「あれ?ちっちゃい…」ってなりそう。
3世帯の磯野家に悲報
出典:Twitter
タマwww
アメリカと日本の関係性
出典:Twitter
闇を感じる…。
アベノマスク、ついに海外デビュー
出典:Twitter
Abenomask!!!!w
他国との対応の差w
出典:Twitter
日本の財務省って補償の概念わかってない気がするw
ぺこぱでも無理だったか
出典:Twitter
頑張れ、ぺこぱ!!!
吹き替えw
完全版…#アベノマスク pic.twitter.com/n9zIt1jnh4
— 三久真空 (@mickmac70) April 2, 2020
映画みたいなこと、たしかに起こっているけどもw
急に真面目なまとめ
全然笑えないんだけど、笑うしかないってか、コロナの経済対策ぜんぶギャグだと思っている。
ギャグであってほしい。
お肉券・お魚券も結局利権にかかわるみたいだし、マスク2枚の予算も突然激減して、急浮上した4社目は空きオフィスだし、やることなすこと怪しいし、ずるすぎる。
「利権を守ることが最優先だからこんな対策しかできない」と思われても仕方ないと思う。
自分で自分の首絞めていることにもうそろそろ気づいてほしい。
10万円給付や事業者支援をしぶしぶ行うことになったけど、自転車操業している飲食店やライブハウス、映画館とかはそれでも厳しくて、民間を対象としたクラウドファウンディングをしてなんとか生きながらえている。
クラウドファウンディングって最終手段であってほしかった。
中にはクローズしてしまうお店もあるからなんとも心苦しい。
会社の内部留保をあてにしているような発言もありえない。
大企業はたしかにそうなのかもしれないけど、大企業としか関わってないから、中小企業とか個人事業主のリアルが肌感でわからないんじゃないかなと思った。
そもそも、お金の使い方がおかしい。
ゴートゥートラベルなどのコロナ収束後の経済対策に、給付金をかなり上回る金額の予算を使おうとしています。
旅行にいきたい人は、特別な支援がなくてもいくと思うけど。
トラベルする余裕がない人に、なんとかゴートゥートラベルのお金をまわせないのかな…
悲しくて泣けてくる。
アメリカもなんなの…自由の国!とか言っておいて、他国には平気で不自由な思いをさせる。
日本に「お手!伏せ!」と指示をして「なんでも言うことをきく犬」だとでも思っているんだろう。
私は首輪を切って海に飛び込みたい犬です!!!
だけど首相が「犬になる」って言ったら犬になるしかないんだもんね。
コロナを機にこういう関係も全部リセットしませんかね…時代は変わっているんだから。
このままもし戦争始まったら日本も巻き込まれてしまう。
コロナを前向きに捉えたい自分と、「このままじゃまずい」って思っても力なくて不安が押し寄せて余裕がなくなる自分がいる。あ”ーーーーー!!!!