正直、脱毛のことってふわっとしかわからなくないですか?
「痛くない脱毛って本当に痛くない?」「Vラインの形、みんなどうしてるの?」など、私が実際に脱毛サロンで働いていたときにお客さまから特に質問の多かった脱毛のあれこれを、イラスト付きでやさしく解説します。「結局どれがいいねん!」に終止符を打ちたい方必見です!
もくじ
Q. そもそも脱毛ってするべき?
A. 自己処理するくらいならしちゃえ!
そうですよね。鼻毛も眉毛も髪の毛も、生えてくるのに意味のない毛などありません。ナチュラルな女性には、憧れすら抱きます。
では、みなさんなぜ決して安くないお金まで払って脱毛サロンにあししげく通っているのでしょうか?以下のような理由が主に挙げられます。
①出せる
私含め、お客さまは毛に対してコンプレックスを持っている方がほとんどでした。毛がきっかけでいじめにあった過去だってあるかもしれません。だからコンプレックスを解消しに、脱毛サロンに通います。
あとは「モデル」や「キャバクラ嬢」、「バレエ」や「フィギュアスケート」などの魅せる職業・趣味を持っている人が、パフォーマンスのために通うパターンもあります。
②モテる
特に若いお客さまに多かったのですが、クリスマスやバレンタインデーなどのカップルイベントがあるとき、好きな人とのデート前に来店する場合もあります。
「肌がキレイになって、好きな人に振り向いてもらいたい!」というピュアな乙女心が脱毛サロンに足を運ばせるのです。
③とにかくラク
毛って伸びるの早いですよね。極太の髪の毛ですら、個人差はあれど1ヶ月に約1センチ伸びています。
こまめに自己処理するのって、ただただめんどくさい。カミソリ負けでヒリヒリもする。そうだ、脱毛サロン行こう!…となります。
④老後もラク
「白髪」は毛根が死んでいる状態で栄養が行き届かないので、実は脱毛機が効きにくいといわれています。
「老後、介護される身になったときに人様に迷惑をかけないように…」と、まだ毛根が元気なうちに脱毛しておく方もいらっしゃいます。
自己処理はカミソリ負けするだけでなく、肌の潤い成分も削ぎ落として「乾燥」とか「ニキビ」とか別の肌トラブルまで引き起こす可能性があります。
敏感肌の方はもちろん、今は健康な肌の方も長い目でみて肌のことを考えたときに、自己処理をしているくらいなら脱毛サロンに通うべきです。
Q. 「毛周期」ってなに?
A. 毛が生え変わる周期のことです!
たとえばまつ毛は、抜けてもまた新しく生えてきますね。すべての毛に生え変わりのサイクルがあって、部位によって差はありますが、3週間程度で生え変わるといわれています。
ほとんどの脱毛機は、毛周期に合わせて照射することで効果を実感できるものになっているので、3週間〜1ヶ月で予約を取ることが推奨されています。
Q. 脱毛するならサロンとクリニックどっちがいいの?
A. それぞれ魅力あり!自分にあっている方で決めて
カウンセリングにいらしたお客さまに、本当によく聞かれていた質問です。サロンとクリニックのメリットをまとめてみたので、迷っている方は参考にしてみてください。
・美肌ケアも一緒にできる
・「お客さまはお姫さま」精神がすごい
・店舗数が多いから通いやすい
ークリニック脱毛のメリットー
・医師がいるので信頼度が高い
・肌トラブルが起きたときのアフターケアが迅速
・余計な勧誘がない
「クリニック脱毛の方が、効果が高いんでしょ?」とよく聞かれていたのですが、今の脱毛機は進化していて、サロンも劣っていません。なので、通いやすさや値段、自分の気持ち次第で選ぶのがベストです。
Q. 脱毛機よくわかんないし種類多すぎ!結局ドレがいいの?
A. 迷ったら、最新の脱毛機「SHR」導入店舗にすべし
私が知っているだけでも4種類の脱毛機があります。まずはそれぞれの特徴をみていきましょう。
黒いものに反応する機械です。パワーを上げることで毛根を焼き切ることができますが、そのぶん肌への負担も大きいのが残念ポイント。 「クリニック脱毛の方が期間が短い」とまことしやかに囁かれるようになったのは、サロンでは不可ですが医療機関ではパワーの調節が可能だからだと思われます。 ② SSC脱毛 抑毛ジェルを塗って可視光線を照射する脱毛。二週間ほどでパラパラと毛が落ちるので脱毛の実感を得やすいのが特徴です。 IPL脱毛ほどは痛みがないものの、同じく黒いものに反応しているので、ほくろや色黒・日焼けは断られる可能性があります。 ③ ハイパースキン脱毛 3歳から脱毛可能。毛になる前の種をなくしていく脱毛(抑毛?)方法です。黒いものに反応しないので痛くなく、ほくろ・日焼け・首などだいたい照射可能となっています。 フォトフェイシャルが入っているので美肌効果は高いのが特徴ですが、ポロポロ毛が抜けないので効果を感じにくいことも。お店で扱っていた脱毛機で、私はこれでアトピーがかなり改善しました。(個人差ありますよ!) ④ SHR脱毛 毛包全体をじんわり温める脱毛方法。画期的なのは、一部の毛にしか効果のない他の脱毛方法に比べて、すべての毛に効果があるので脱毛期間が短くすむところです。 毛根をどうこうしようってわけじゃないので「白髪」にも対応できるのだとか。産毛も太い毛も日焼けもなんでもござれの脱毛機です。 SHR脱毛は、2週間おきに通えて、全身脱毛にかかる時間約30分、脱毛完了まで最短6回というからオドロキです。私も研修にいきましたが、ほんのり温かい程度でまったく痛みを感じませんでした。 ついに時代はここまできました…。もしこれから脱毛をやろうと考えている方は、SHR脱毛の体験を強くオススメします! まずはネットで、希望する機械を導入しているサロンを見つけましょう。脱毛サロンを決めるときは、体験をするのがベターです。 体験時には、気になったことは遠慮なくなんでも聞いてください!体験時に確認するべき4つのポイントは以下です。 ① 場所・アクセス 休日に通うなら自宅から通いやすいか?仕事帰りに通うなら職場から通いやすいか?職場が変わったり、引っ越しがあったりしても通いやすいか?(姉妹店に移動できるか?)をチェックしましょう。 ② ジェルや機械が肌にあっているか? ジェルを塗ったときや照射した瞬間にピリつくようであれば、肌にあっていません。そのときの肌の状態もあると思うので、試しに他の部位にもパッチテストをしてもらってみてください。 ③ お店の雰囲気 「あそこのお店のスタッフの対応が悪くて通うのやめました!」というサロン乗り換えのお客さまも多かったです。半年以上通うことになるお店なので、スタッフの対応やお店の雰囲気があっていることも大切ですよね。 ④ 予約は取りやすい? 2週間隔で照射可能な機械でも、予約が取りにくければ意味がありません。カウンセリングでしっかり聞いておきましょう。 よく体験当日に契約すると嬉しいサービスが付いてくる店舗がありますが、納得してない時点で契約するのはお互いにトラブルのもとになります。 他にも気になることがあれば、カウンセリングの中でちゃんと解消して納得してから契約にすすみましょう! 「痛くない」と記載のあるサロンは本当に痛くなく、温かい程度ということがほとんどです。でも、VIOなどの太くてしっかりした毛は痛いこともあります。 ふだんは大丈夫でも、肌が敏感になっているときに照射をすると、ピリッと痛むことも。ジェルの量を多くしてもらうなどして対応してもらいましょう。 自己処理をしなければ、毛が邪魔をして光の浸透率が下がります。サロンで脱毛前に入る処理は仕上げ程度。背面やVIOの処理は大変ですが、できる範囲で自己処理をしましょう。 ピンセットは毛周期が狂うので絶対にNG!カミソリはきれいに剃れる反面、肌トラブルが起きやすいので、電気シェーバーで剃りましょう。私が働いていたサロンでは、パナソニックの電気シェーバー「フェリエ」を使っていました。 これもお客さまに聞かれることが多かった質問のひとつです。私がオススメしていた減毛方法は、まずは全処理をして様子を見ながら何度か照射をして、少し伸びてきたところで形を整える方法です。 三角形は、Iラインの上の方と繋げるようにナチュラルに小さく描くのが人気。ちなみに、I・Oラインは全処理をしている方がほとんどです。 顔脱毛の場合、「ニキビ」「乾燥」「吹き出もの」などでも、違和感がなければ照射できる機械もあります。私がサロンでお断りしていた肌トラブルは「カンパン」だけでした。(広がる恐れがあるため) 体の傷は、基本的に避けて照射をします。特に鉛筆のシンが刺さっているところは、かなり痛いそうなので避けます。どうしても照射してほしいときは、パッチテストをしてみてください。 「2つの脱毛サロンに同時に通って、なるべく早く脱毛を完了させよう!」と考える方もいるかもしれませんが、毛周期が狂ってしまうので絶対にやめるべき。 さらに肌にトラブルが出たときに、どちらの機械が原因かがわからなくなってしまうので、脱毛だけでなくマッサージや美容整形なども、同じパーツの施術をする場合は1ヶ月以上あけるのがベストです。 「半年通っているのに、脱毛の実感が湧かないんですけど…」という質問もありました。脱毛完了までの時間には個人差があることを大前提として、その他3つのポイントを確認してみてください。 脱毛機には、それぞれ得意不得意の毛があります。黒いものに反応する脱毛機は太い毛、抑毛する脱毛機は産毛に強く、どちらも均等になくしたいのであればSHR脱毛に切り替えるのも手です。 ② 自己処理が甘いかも 自己処理が甘いと光の浸透率が下がって、皮膚の中までしっかり照射できないんです。もし心当たりがあれば、自己処理を頑張ってみてください! ③ 毛周期を守っていないかも 予定が合わず2ヶ月以上あけてしまったり、ブライダル脱毛などで逆に早く予約を取りすぎたりすると、まだ毛が生えそろっていないので効果が薄れてしまうことがあります。 どうしても効果が不安な方は、この3つを見つめ直してみて、適切な対応を心がけてみてくださいね。 髪の毛を放っておくと、ずーっとながーく伸びていきますよね。髪の毛の毛周期は見てお分かりの通りとても長く、しっかり脱毛しようと思うとかなり時間がかかります。 どうしても脱毛したい方は相談してみるといいですが、SHR脱毛でもきっとお断りされてしまうと思います…。 脱毛のことでわからないことが多いときは、迷わず相談してみてください。以前、「眉毛を全脱毛してほしい」というお客さまがいらして、希望通りに光をあてていたら「眉頭は欲しかったのに生えてこなくなった!」といったことがありました。 細かいこだわりも伝えることで「こんなはずじゃなかった!」をひとつでも解消できると思うので、一にも二にもまず相談。スタッフも、全力で答えてくれるはずです。 脱毛サロンを網羅しているサイト「脱毛LOVE」。私は公認インフルエンサーとして登録させていただいています。全国の脱毛機関がまとまっていて、最寄りのサロン・クリニックが探しやすいので、比較しやすいです。 これから「脱毛しよう!」という方や「乗り換えよう!」と考えている方の検討に役立つと思うので、気になった方はチェックしてみてください。
Q. 脱毛サロンを決めるために見るべきポイントは?
A. 脱毛体験のときに4つだけ確認して!
Q. 「痛くない」とうたっている脱毛サロン、本当に痛くない?
A. 基本、痛くない!部位によってはちょっと痛い
Q. 自己処理って必要?どうやればいいの?
A. 必要!電動シェーバーで毛流れに剃って
Q. VIOの毛量を減らせる?形の正解は?
A. 減らせます!ナチュラルな三角が人気
Q. 肌トラブルが起きているときは脱毛してもOK?
A. 控えた方が安心!パッチテストor避けて照射もあり
Q. 他の脱毛サロンとの併用はOK?
A. NO!ダメ絶対
Q. 脱毛に通っているのになかなか減らない…
A. 考えられる原因は3つ!
Q. 顔脱毛で生え際をなくせる?
A. 時間がかかることを覚悟して!
脱毛サロン・クリニックになんでも相談してみて!
脱毛サロン・クリニックの検索は「脱毛LOVE」で!