※随時更新
リラックスしたいときの強い味方といえばNetflix(ネットフリックス通称ネトフリ)ですよね!
引きこもりアラサーが全力でおすすめする、「オトナ女子にこそみてほしいNetflixの作品」をネタバレなしでまとめました。
引きこもってストーリーの世界観に没頭したいときは、ぜひチェックしてみてくださいね。
もくじ
【映画編】おすすめNetflix作品
まずは映画館で上映された人気の映画からおすすめをご紹介。
映画館でも観たのに、Netflixにあったらまた観ちゃうのなんでだろう……。
実在したお騒がせスケーター「アイ, トーニャ」
ポートランド出身の元フィギュアスケート選手「トーニャ・ハーディング」が実際に起こした事件の話。
貧しい家庭に生まれながらも、ずば抜けたフィギュアの才能があったトーニャは、オリンピックに何度も出場するほどの選手になる。そして、オリンピックの出場をめぐってとんでもない事件が起こる。
かっこよすぎる生理の味方「パッドマン」
こちらもインドの実話がベースとなった心温まる映画。
以前にも「インド映画『パッドマン』レビュー!生理の味方がかっこいい」の記事で紹介していますが、しつこく言いたい、かなり良いです!
生理用品で困っている愛する人を助けるために立ち上がった「ラクシュミ」が、宗教上のタブーに何度となく切り込むことで街の嫌われ者になりながらも、生理用品を作るシステムを開発する物語。
強い女からパワーをもらえる「オーシャンズエイト」
サンドラ・ブロック / ケイト・ブランシェット / アン・ハサウェイ / ミンディ・カリング / オークワフィナ / サラ・ポールソン / リアーナ / ヘレナ・ボナム・カーターなど……
VIPな女優や歌手が登場する、人気超大作「オーシャンズシリーズ」のレディーバージョン。
窃盗で前科のある主人公を中心に、犯罪のプロ集団8人で1億5000万ドルの宝石を狙う。
【ネトフリオリジナル映画編】おすすめNetflix作品
Netflixのオリジナル作品はめちゃくちゃお金がかかっているので豪華で面白い映画の宝庫。
おすすめのネトフリオリジナル映画作品、ありますよ!!
映画というかアート「ROMA」
劇場公開されていないのにアカデミー賞に作品賞にノミネートされた「ROMA(ローマ)」は、1970年のメキシコが舞台の映画。
富裕層の家族と、雇われている家政婦の話。格差問題とか男尊女卑とかテーマがなかなか重苦しいんだけど、なぜか心が穏やかになれる作品。
大人の恋愛って難しい。「マリッジストーリー」
スカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバーが主演のアカデミー賞受賞作品。円満離婚を希望する夫婦が、弁護士を立てたことで思わぬ方向に話が進んでしまう。
女性は仕事のキャリアを諦めきれず、男性は子育てがどうもうまくいかない。バランスが崩れて夫婦生活がダメになってしまう中で、無垢な子供が夫婦を結びつける。
韓国に実在した密売人の末路「麻薬王」
韓国映画に欠かせない存在となっている俳優・ソンガンホのネットフリックス初作品。70年代の韓国・釜山に実在した麻薬王がモデル。
大胆なハッタリと憎めないキャラで次々に人を巻き込んで麻薬王になった男が、すべてを手にした末に失ったものが描かれている。
【ドラマ編】おすすめNetflix作品
ネトフリオリジナルのドラマもあります。ネトフリドラマのいいところは、世界中を旅行している気分になれるところ。
国を超えて楽しめるネトフリドラマをご紹介します!
メキシコのヤバい家族「ハウス・オブ・フラワーズ」
メキシコを舞台としたブラック・コメディドラマ。3シーズン目に突入!
生花店を営む上流階級の家族は、それぞれに問題を抱えている。秘密が次々と暴かれて、崩壊していくさまが描かれている。
アメリカのストーカー男「YOU-君がすべて-」
ゴシップガールで主役を演じたペン・バッジリーが、サイコパスなストーカーを演じるものがたり。シーズン2に突入!
一見すると人当たりがよく人に好かれる男が、好きな女のこととなると手段を選ばずに犯罪を犯す。ストーカーサイドで物語が進んでいくので、サイコパスの感情がなんとなくわかるかも?
韓国のイケてる若者の起業物語「梨泰院クラス」
韓国・ソウルの中でもひときわホットな街・梨泰院(イテウォン)で、小さな飲み屋を開店する青年と仲間たちの物語。成功をつかむために、大物相手に無謀な戦いを仕掛ける。
【音楽ドキュメンタリー編】おすすめNetflix作品
音楽ドキュメンタリーもアツイ!ドキュメンタリーって、リアルだからこそ胸に響くものがありますよね。
中でもアメリカの歌姫のドキュメンタリーがかなりよかったのでご紹介します。
よすぎて音楽サイトにも寄稿したので、「Netflixの音楽ドキュメンタリーに見る「歌姫」の共通点」こちらもよろしければぜひ!
テイラー・スウィフト「ミス・アメリカーナ」
テイラー・スウィフトのドキュメンタリー。ここ最近のテイラーは、ただのかわい子ちゃんじゃなくて、政治や男尊女卑、多様性のあり方に対するメッセージを曲にがっつり盛り込んでいる。
「You Need To Calm Down」「The Man」このあたり、MVもかなりぶっこんでいるので、あわせて観てみてほしい。
レディー・ガガ「レディー・ガガ:Five Foot Two」
ファッション・パフォーマンス・生きざま、すべてにオリジナリティを感じる歌姫レディー・ガガさまのドキュメンタリー。
本人の存在自体が多様性を認めるようなスタイルだから、説得力があるし信頼できる。体にガタがきたり人からあれこれ言われたりしても、ガガさまはガガさまだった…。
ビヨンセ「HOMECOMING: ビヨンセ・ライブ作品」
「コーチェラフェス」で黒人女性初のヘッドライナーを務めたビヨンセのドキュメンタリー。男尊女卑や人権問題に常に問題提起してきたビヨンセが、大ステージのピラミッドの頂点にたつ演出は鳥肌もの。
女性であり黒人であり母親であるビヨンセがピラミッドの頂点に立つことで、多くを語らずして「フリーダム」を体現している。間違いなく、最高にカッコいい女性だ!
【アニメ編】おすすめNetflix作品
アニメ作品もたくさんあるNetflix。アニメって心が洗われる感じがして、ひねくれてて「自分性格悪いなあ」ってときとかによく観ますw
心洗われるアニメをご紹介!
男に裏切られた女の魂のラジオ「波よ聞いてくれ」
北海道・札幌市のラジオ局が舞台のアニメ。
男に裏切られた主人公の女が、バーで愚痴った話の面白さが買われて、ラジオのパーソナリティとなる。
ヲタク同士の恋人っていいよね「ヲタクに恋は難しい」
同じ会社に務めるヲタクカップルの話。
隠れ腐女子とゲームオタクの男の不器用な恋愛模様を描く。オフィス内にもヲタクを発見して、充実したヲタクライフを送る。
【バラエティ編】おすすめNetflix作品
ネトフリでは海外のバラエティも充実しています!なんにも考えずに頭をカラッポにして観たいときにおすすめ。
ファブ5が冴えない人を変身させる「クィア・アイ」
・美容:ジョナサン
・ファッション:タン
・料理:アントニ
・インテリア:ボビー
・メンタルケア:カラモ
5人の同性愛者・ファブ5が、冴えない人を身も心も変身させる人間ドラマ。
シリーズ化されるほどの人気で日本ver.も登場して、ますます盛り上がりを見せている。
こんまり先生の海外授業「KonMari〜人生がときめく片づけの魔法~」
日本を飛び出して海外で引っ張りだことなっているお掃除コンサルタント・こんまり先生(近藤麻理恵さん)による海外授業。
何かしら言い訳をつけて掃除ができない家族のもとに駆けつけて掃除の宿題を課し、部屋のビフォーアフターとともに心境の変化の人間ドラマも垣間見れる。
真のトップデザイナーを決める「ネクストインファッション」
「クィア・アイ」のファッション担当・タンがパーソナリティを務めるファッション対決。
世界中からトップデザイナーが集い、勝者は25万ドルの賞金と成功への大きなチャンスをつかむ。
まとめ
ネトフリは引きこもりの味方です!
ぜひ、お気に入りの作品を見つけて、世界中を旅してください!